
【今日から始めるYouTube講座①】チャンネル開設と6つのカスタマイズ

YouTubeは、アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンブルーノに本社を置く世界最大の動画共有サービスです。
Youは「あなた」、Tubeは「ブラウン管」という意味で、表現する場所をあらゆる人に提供し、その声を世界中に届けることをミッションとしています。
そんなYouTubeのヘビーユーザーという方も多いのではないでしょうか。
そしてこの記事を読んでいるということは視聴する側ではなく提供する側に関心がある方が多いのではないでしょうか。
では、YouTubeクリエイターアカデミーよりチャンネル開設と動画公開についてまとめたものを紹介していきます。
チャンネル開設と動画公開
チャンネル開設の手順

GoogleアカウントでYouTubeにログイン
アカウントの[設定]で[新しいチャンネルを作成]をクリック
チャンネル名を設定
※自分の姓名ではなく別のチャンネル名にするには[ビジネス名などの名前を使用]を選んでブランドアカウントを作成します。好きな名前を指定でき複数人でチャンネル管理できるので誰かに協力してもらうときも便利です。
POINT
チャンネルの内容が明確に伝わる効果的な名前がおすすめ
YouTubeでの動画公開の流れ

動画アップロードをクリック
タイトルと説明を付けます
内容を正確に、簡潔にわかりやすく表現することが大切
動画の顔となるサムネイルの設定
説明を読まない人もいる為、内容をよく表す画像を選ぶことが重要
チャンネルで収益を得る方法

動画の人気はどう決まるのか?
YouTubeで表示される動画はアルゴリズムで選ばれ、人気の動画はより多くの人におすすめされます。
色々な要素が関わるがメインは総再生時間。
どれだけ長く動画を見てもらえたかがポイントで長ければそれだけ多くの人におすすめされます。
チャンネル登録とは?
気に入ったチャンネルで[チャンネル登録]をクリックすると新作動画の通知を受けられるようになります。
チャンネル登録者は他の視聴者よりたくさん視聴してくれるのでとても大切な存在です。
登録者1,000人、1年の総再生時間が4,000時間を越えるとパートナープログラムに申し込めます。
これで広告が掲載できます
チャンネルのカスタマイズ・ブランディング
では次にYouTubeチャンネルに自分らしさを盛り込む方法を紹介します。
色々な方法でカスタマイズブランディングしてチャンネルを目立たせましょう。
チャンネルアイコン

チャンネルをアピールする画像でチャンネルの[ホーム]ページや動画の説明、コメントなど色々なところに表示されるので重要なポイントとなります。
チャンネルバナー

チャンネルのブランディングで次に重要なのがチャンネルバナーです。
どんなチャンネルかを画像で表現してチャンネル登録を誘います。
ここには更新日程など役立つ情報を掲載できます。
ここにテクスチャ画像を載せて数ヶ月ごとに新しくするなどもおすすめです。
チャンネルアートは端末によって見え方が変わるので大きな画像を使う事もおすすめします。
[概要]タブの説明欄

活用している人があまり多くないですが掲載コンテンツの概要を伝えられる場所です。
コンテンツの種類やアップロードのスケジュール、ウェブサイトやSNSへのリンクも表示できます。
チャンネル紹介動画

視覚的要素を設定できたら次はチャンネル紹介動画です。
登録していない視聴者がチャンネルページで最初に見る動画なのでチャンネル登録したくなるよう内容は楽しく魅力的かつ明確にすることが重要です。
※別途紹介動画を作らない場合、最新動画を利用するなど工夫する。
再生リスト

再生リストを作成するには自分のチャンネルで動画を探してカーソルを合わせ、その他アイコンをクリックして[再生リストに追加]をクリックすると、作成済みの再生リストに使用できるオプションや、新しい再生リストを作成するオプションが表示されます。
次に動画を追加する再生リストを選択します。
これをリストに追加する全ての動画で行います。
チャンネルセクション

ほとんどのチャンネルはセクションに分かれています。
セクションを使ってコンテンツを整理しチャンネルをブランド化できます。
動画の内容やシリーズ、トピックも示すことができます。
セクションを追加するにはチャンネルの[ホーム]で[チャンネルをカスタマイズ]をクリックし一番下までスクロールして[セクションを追加]をクリックします。
このページには[コンテンツ]と[レイアウト]という2つのオプションがあります。
[コンテンツ]には[人気のアップロード]など自動生成された選択肢が表示されます。
再生リストがないと選べないオプションもあります。
[ホーム]で目立たせたい再生リストを選択するには[1つの再生リスト]を選択し、[レイアウト]で[横一列に表示]を選び、再生リストを選択して[完了]をクリックします。
チャンネルの[ホーム]には横一列に最大10セクション表示できます。
動画の数が増えたら楽しいコンテンツをたくさん並べてみましょう!
いかがでしたでしょうか。
まずは、完璧にこだわらず好きな事を動画にすることが重要です。
さぁ、トライしてみましょう!